新入荷 再入荷

KITO クリヌキ箸箱 四十沢木材工芸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70161151544
中古 :70161151544-1
メーカー KITO クリヌキ箸箱 四十沢木材工芸 発売日 2025/01/27 04:27 定価 12000円
カテゴリ

KITO クリヌキ箸箱 四十沢木材工芸

材質栃(ガラス塗装)サイズ約W275×D55×H30(内寸 約W265×D40×H20)mm重量クリヌキ箸箱:約125~130g食器洗浄機:×-サイトより引用-「美しい」という形容詞がしっくりくる食卓の道具です。木瓜の花びらをモチーフとした四隅のカーブ、 栃(とち)の木の明るい白色の木目。「KITO クリヌキ匙箱・箸箱」は、石川県輪島市を拠点とする「四十沢木材工芸」が 木と一緒に日々を過ごせるように、と立ち上げたシリーズの自信作です。輪島塗で知られる同地で、もともとは木地屋であった四十沢木材工芸。漆器のモチーフとしては伝統的な木瓜(もっこう)を、 現代の食卓で楽しめるかたちに生かしました。清潔感溢れる栃の木の白さと滑らかな触り心地。可憐なカーブが華やかな印象をもたらします。2枚の木を組み合わせたように見える内角も、木目がしっかり連続しているのは 一塊の木材をくり抜いてつくられた「刳(く)りもの」だから。かたちをくり出すのには「NCルーター」という機械を使います。これは木材を3Dでプログラミングされたかたちに機械が仕上げる方法。かなり正確な仕上げができるものの、 磨きや細かな仕上げは手で行っているのが「四十沢木材工芸」のこだわりです。人の手を入れることで、四隅の木瓜のかたちの美しさ、手触りの滑らかさなど、 繊細な仕上がりが可能になっているのです。側面や縁に見られる微妙な角度も、手仕事によるもの。側面の外側は持ち上げやすくするために、外に向けて少し反り、対して内側は直角に立ち上がっています。さらに縁が滑らかに内側に向けてカーブしていて、 箸やカトラリーを取り出しやすくすくなっています。「クリヌキ箸箱」は、箸が約4膳ほどがすっきり余裕を持って入る大きさです。白く、清潔感のある木色の栃の木は、中に収める箸やカトラリーを引き立てます。和食だけでなく、洋食にも、中華にも、 どんな食卓にも佇まいよく馴染んで、よそ行きの表情を添えてくれます。食器棚の引き出しにもきっと収まるサイズだけど、どうせなら卓上に出して愛でたいです。使っているときに汚れがついてしまっても、大丈夫。ガラス塗装仕上げなので、丸ごと洗い流せるのも便利です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です